大分長い間ブログの投稿から遠ざかっておりました。お久しぶりです!
皆さんもご存知の通り、コロナウイルスの影響で世界中が大変なことになっていますね。
Kyoto Knotも例外ではなく、やはりその影響は大きいです。
一刻も早くウイルスが終息し、この状況が改善するように心から願っています。
世界の対応と比較すると、今回の日本の対応はとても遅く残念でしかありませんが、それは今回のブログでは触れないこととします。
4月初旬から続いている今回の緊急事態宣言。
言うまでもなく人との接触を避け、ステイホーム!ということで、私たちもほぼ家におります。
もちろん、宿のご予約は2月後半に宿泊して頂いたゲストが最後で、それ以降受けていった予約はすべてキャンセル、新しい予約もなしの状況。
コロナウイルスの報道が始まった当初思っていたよりも、その影響は長く続いています。
これはもう考えてもどうしようもないことで、今まさに私たちが観光産業が戻ってくるようできることは、正直言ってありません。
(感染が長引かないよう出歩かないことぐらいですね。)
ということで、今私たちは何をしようか?ということで、、、
主人は施設内にあるお庭改造計画で、土いじりをしています。
殺風景だったKyoto Knotのお庭がどうなるか、乞うご期待!
今後は進捗状況もシェアしていきたいと思っています。
私はと言えば、、、最近はほぼ料理・主にお菓子作りに勤しんでおります。
もともと手仕事等には興味がありましたが、今回を機に保存食・常備菜等を作ることも楽しくなってきました。(ジャムとかカレーペースト、ソース等も。。。)
私たちの夢の一つに、将来は京都の田舎暮らしでB&Bをしたいという思いもあるので、今やっていることは今後にも繋がるだろうと思うようにしている。(笑)
お菓子を焼いて食べてばっかりではさすがに自粛太りになるので、空いていそうな時間を見て近所の散歩には出かけます。
やっぱり、太陽にあたることと自然に触れることは必要ですね。
残念ながら、さすがに今年は桜を見に遠出はできず、散歩の時に通り過ぎるぐらいでした。
観光客は来ずとも桜は咲く、、、散歩で通りかかれるだけまだ幸せかな。
ということで、近況をお伝えいたしました!
ゲストがしばらくいない、ということで考え始めたらパニックになりそうなので、
今後ゲストが戻ってくる時までに今何ができるかを考えるようにしています。
怖くないと言えばうそになりますが、これから何をしようかと考えるのは楽しくもあります。
早くゲストをお迎えできるべく、今はその準備期間と思い、個人商店負けずに頑張っていきたいと思います。
Kyoto Knot Vacation House*************************************
-Vacation rental style Japanese traditional house-
Tel: +819023838878
Mail: info@kyotoknot.com
www.kyotoknot.com
Facebook/Instagram:@kyotoknot
**************************************************************