Top

Kyoto Knotオープン前の話

京都は雪は降らずとも寒い日が続いております!北陸は大変な大雪のようですね。
早く交通網が改善することを祈っています。
ささやかながら、いつもこのブログを通して京都の観光情報をお伝えしていますが、
今回は改修工事も含め、当宿がどのようにして開店まで至ったかを、少しずつご紹介したいと思います。
ウェブサイトにも記載しておりますが、当宿は2016年の10月に運営を開始しました。
でも、実際はこの家を見つけたのはもう少し前、2016年3月のこと。

before&after1

倉庫として使用されていた京町家

やっと見つかったお家は、お隣の老舗糸屋さんの倉庫でした。
そのため、家の至る所に糸が入った箱たちが!!
建物自体は100年以上前からあるとのことですが、長年人が住んでおらず、
古びて傷んでいるところが所々見られました。

Rooms on 2nd floor & yard
当時の2階部屋と裏庭の様子

2016年には既に民泊やゲストハウスビジネスが流行していたこともあり、
当時の私たちは物件、しかも宿泊業を行える所を探すのに苦戦しておりました。
やっと見つけたこの町家は、とても古かったですが「これだ!!ここでやろう!」という物件に遂に巡り合えたのでした。

The first floor
当時の1階部屋の変遷

改修工事

上の写真からもお分かりかとは思いますが、まず最初に、この箱の山を別の倉庫へ移動することから始まりました。
改修工事の第一歩!
次回はもう少し改修工事の様子をお伝えしたいと思います。

つづく、、、

Kyoto Knot

Kyoto Knot *************************************************************
-Vacation rental style Japanese traditional house-
Tel: +819023838878
Mail: info@kyotoknot.com
www.kyotoknot.com
Facebook/Instagram:@kyotoknot
**************************************************************

カテゴリー : DIY