A Happy New Year 2018!

 

First visit to Shrine

みなさま、新年あけましておめでとうございます!
お正月の休暇もあっという間に終わり、もう1月も半分が過ぎてしまいました。
早い!
お正月休暇はどのようにお過ごしでしたでしょうか?
もちろん私たちは仕事柄年末年始など関係なく営業しておりましたが、、、
今回の年末年始も家族と楽しく過ごすことができました。
今回は日本のお正月をテーマに年末年始の様子を書きたいと思います。

日本でのお正月

日本では大掃除を年末に行いますよね。
欧米の週間では春先に大掃除が行われるのが一般的だそうです。
冬の間にたまった暖炉のススを掃除することから由来しているようです。
(欧米のみならず他国はどうなんでしょうね?)
当宿でも普段しない所を徹底的に掃除をしました。

私たち家族の習慣として、毎年年末に祖母の田舎で餅つきをするのですが
今年も餅をついて参りました!

家族親戚の分も含めて合計10臼!!
今年は桜エビやよもぎを入れたバージョンも作り、楽しかったです。
ほとんどは年始のお雑煮用ですが、最後の1臼分だけはその場でつきたてを頂きます。
自分で言うのもなんですが、やっぱり手作りと市販は違うものです。
私たち夫婦はどちらも京都出身ですので、お雑煮は白みそ。

Our Ozoni

皆さんのお雑煮はどのようにして食べますか?
地域によって出汁も具も違うので、面白いですよね。

初詣

ほとんどの日本人は初詣へ神社にいきます。
新しい年の幸運を願うためです。

Hatsumode
写真はえびす神社

私たちも何とか松の内に初詣に行くことができました。
今年も下鴨神社さんです。
戌年ということで特大戌の絵馬が飾られていました。

dog year

今年はどんなお願いをしましたか?
皆さまにとって今年が良い年となりますように!
今年もよろしくお願いします。

Shimogamo Shrine
下鴨神社

日本のお正月といっても、たくさんイベントや習慣がありすぎて
ブログに書ききれませんね、、、。
また毎年ブログでちょこちょこカテゴリーを増やしていきたいとおもいます。
まだ日本でお正月を過ごしたことないよという方、
よかったら京都で過ごしてみてはいかがですか?
当店でも皆様のお越しを心よりお待ちしております!!

Kyoto Knot

Kyoto Knot Vacation House*********************************************************
-Vacation rental style Japanese traditional house-
Tel: +819023838878
Mail: info@kyotoknot.com
www.kyotoknot.com
Facebook/Instagram:@kyotoknot
**************************************************************